
呼吸で脂肪の代謝をうながす?毎日のちょっとした意識でできる『魔法の呼吸法』
目次
呼吸は人間にとって生きる上でなくてはならないもの。 酸素はエネルギーを代謝して食べたものを燃やし、血液を全身にめぐらせ細胞を活性化させてくれます。 深い呼吸でいい酸素をたくさん取り入れれば、顔色もよく脳も冴え元気がみなぎるんです。 そう、自然の中の空気がきれいなところにいくとリラックスし心地よく、元気になるのはそのためです。
「呼吸」は身近なリラックス法-『魔法の呼吸法』
呼吸は吐くと副交感神経が優位になり、リラックスし細胞も内臓も筋肉も緩み生命力が上がります。 緊張している時を思い出しみてください。肩に力が入り呼吸は浅く息を止めて力んでいますよね。 吐く息を意識して呼吸することで、ストレスから解放され、心は穏やかになります。 また内臓に刺激され血行がよくなり、様々な病気の予防、脂肪も代謝されます。 今回はそんな「呼吸」を意識するだけでできる美容・健康法をご紹介します。 1日30回、いつでもどこでも”ただ”で出来る『魔法の呼吸』をぜひ試してみてください。
『魔法の呼吸法』のやり方
呼吸とともにお尻の穴に力をいれて巻き込むことで、更に下腹部血行促進、腹筋を鍛え、生殖器機能を高め、尿漏れ防止、腸も動くので便秘防止、脳機能も上がり認知症防止にもなりますよ。 1.心の中で10を数えながら鼻から息を吐く。お腹を凹ませ吐き切るときにお尻の穴をすぼめておへそに向けて巻き込み、5秒そのままに息をとめる 2.力を抜きながら5を数えながら鼻から吸いお腹を膨らませる 3.10を数えながら鼻から息を吐ききりお腹を凹ませてお尻の穴をキュッと巻き込む 1~3をワンセットに1日最低30回を目標に通勤や移動の電車の中、仕事中、ベッドで横になりながらなど合間にやってみてくださいね。 毎日の“ながら習慣”と笑顔が美と健康への最短の魔法になるの間違いなしです。
記事/Tokyo Smile Veggies 千葉 芽弓(miyumi chiba) ベジフード☓ヘルスデザイナー KIJマクロビオティックアドバイザー 沖ヨガ系ファミリーヨガインストラクターコース修了 トーキョーにベジなおもてなしを~Tokyo Smile Veggies Vegemiyu
その他のおすすめ記事
つや髪・抜け毛予防、リフトアップも!!『うさぎシャンプーのすすめ』
コストフリーで手に入れる『マイナス3センチ脚になる方法』
『口内炎がおしえてくれること』~1月を快適に過ごすために
このカテゴリの記事

つるん、ほろり。凝固剤で変わるゼリーの口当たり『寒天、ゼラチン、アガー...

子どものやりたい!を引き出す『夏休みのお手伝い』

カラフルな色には理由がある『夏野菜の色が秘めるチカラ』

自然食品のお菓子を夏休みのおやつに「メイシーちゃんのおきにいり」
関連記事

100人100色ー介護中こそ仕事が不可欠。シングル介護の経験を活かし、家族介護で悩む人を支えたいー橋中今日子さんのお話

肌が「ほっ」と深呼吸『夏に始めるツルツルボディケア入門』

『茶の湯の世界へようこそ』ー3.時代の最先端を行く茶道
.jpg)
食・本・音楽を通して人と人を繋ぐ場を。無添加ベーグル店「OLD FIGARO PEOPLES + Bebop Bagel」吉井昭雄さん

口当たりも風味も違う『ずっと使いたいおろし金』

コメント