
ワインにもおすすめ!『ブルーチーズと納豆のカナッペ』
日が短くなり、冬の足音を感じこの時季だけに楽しめる、夜が長くなってきました。
食材もお酒も美味しいものが増え、今日はなにを作ろうかな?と考えたり。毎日慌ただしいけれど、今日は好きな飲み物と、おつまみを揃えて、おうちで映画をみたり。気になっていた本を読もうかな?と思ったり。
気候に合わせて、夜長に耽る時間をどう過ごそうか、と、気持ちが向いていきます。
そんな夜長のお供におすすめするのは、「ブルーチーズと納豆のカナッペ」。混ぜるだけなので、とっても簡単です。
チーズと同量に納豆が入るため、タンパク質と脂質が「動物性」「植物性」の両方を摂取できます。チーズは食べたいけれど、脂質が多いのが気になる…という方や、日頃スポーツをしていて、良質なタンパク質をバランスよく取りたい!という方にもおすすめです。
『ブルーチーズと納豆のカナッペ』材料(クラッカー8枚分程度)
A:ブルーチーズ
20g(今回はゴルゴンゾーラ・ドルチェ)
A:小粒納豆
1パック(1/2パックでもOKです)
クラッカー
8枚分
はちみつ
お好み
砕いたくるみ
お好み
細かく切ったいちじく
お好み
『ブルーチーズと納豆のカナッペ』作り方
2.クラッカーに、1をのせ、いちじくやくるみをのせ、はちみつをひとたらし。これで完成です。
『ブルーチーズと納豆のカナッペ』を美味しく作るポイント
・納豆の大きさがきになる方は、小粒納豆をざっくり叩いておいても良いですし、ひき割り納豆でもOK!
・塩気がある方が好きな方は、はちみつを垂らした後、岩塩をちょっとふっても美味しくいただけます。
調理時間:3分
保存方法:冷蔵1週間
食材協力:地球納豆倶楽部 地塚納豆(小粒)
ホームページ
Instagram
レシピ / 調理師 世安 加奈湖
おいしいもの好き・人と一緒のごはんも大好きなフードライター。
普段は、昔からある暮らしの知恵などをベースに、食べたい食事と組み合わせ、身体に優しいごはん作りをしています。暮らしの中に小さな元気のタネをまく「ほっこり暮らし」で半農生活を実践中(instagramで公開中)HP では、イラストを使ったレシピを紹介。
HP:https://www.kana-l.life/
Instagram:https://www.instagram.com/kana_l.life/
Facebook:https://www.facebook.com/Kana_Llife-107726950934598/
その他おすすめ記事
混ぜるだけ、待つだけ!麹甘酒と納豆の発酵レシピ!『甘酒納豆』
“>
コメント