
料理 2020.11.24
コクと旨味のバランスおかず『ごぼうの甘酢煮』
目次
こんにちは。野菜料理研究家の越野美樹です。
旬のお野菜1品を使ったレシピシリーズ。一年中お野菜が出回る昨今、こんなお野菜が今は旬なのだということを感じていただければうれしいです。今回はごぼうを使った使い切りレシピをご紹介します。お題は、「一手間かけて旨味を引き出す」。
今回ご紹介する『ごぼうの甘酢煮』は、片栗粉をまぶして焼いたごぼうの旨煮。油のコクと甘酢の旨味で、いつものごぼうがぐんと美味しく仕上がります。きんぴらもいいけど、たまにはちょっと手をかけて、野菜の旨みを最大限に引き出すお料理をしてみませんか?
『ごぼうの甘酢煮』材料
ごぼう
1/2本
片栗粉
大さじ1
菜種油
大さじ1
本みりん
大さじ1
米酢
大さじ1
醤油
大さじ2
白いりごま
小さじ1
『ごぼうの甘酢煮』作り方
1.ごぼうは5センチ幅に切ってから半分に切る。
2.1をボウルに入れて片栗粉をまぶす。
3.フライパンを弱火に熱して菜種油を入れ、2を並べ、フタをする。
4.狐色になったら裏も同じように焼く。
5.鍋肌から水100cc、本みりん、米酢、醤油を入れ、フタをして煮る。
6.煮詰まったら白入りゴマを加え、木べらなでどで水気がなくなるまで飛ばす。
『ごぼうの甘酢煮』を美味しく食べるポイント
片栗粉が油と調味料をごぼうにまとわせてくれるので、コク旨な仕上がりに!コトコトと煮る時間のない時は、ゴボウを薄めの輪切りや千切りなどにすると、早く仕上がりますよ。ごぼうがたくさん手に入ったら、たくさん作れば常備菜にもなるので重宝します。
【調理時間】20分
レシピ/ 越野 美樹
野菜と乾物 藤野料理教室にじ主催。調理師。 忙しい毎日の献立に悩む方に、食事作りが楽しくなるようなレシピ提案をしています。
その他おすすめ記事
オリーブオイルのごちそう『きのこのアヒージョ』
ゆでっぱなしで美味しさバツグン『ゆで栗』
切ったらお鍋にお任せ!『南瓜のオイル蒸し』
嫁も食べたい『ナスと厚揚げのピリ辛あんかけ炒め』
さっぱりコクのある『ごまおかか叩ききゅうり』
このカテゴリの記事

春野菜の即席サラダ2種『新玉のツナごまサラダ』と『春キャベツのマヨポン...

スプーンでバクッと!ふんわりお豆とほろほろお肉の『ゆで塩豆と鶏のラー油...

それぞれの旨みをそのままに『うどと鶏の炊き合わせ』

ピクニックのお弁当におすすめ!『塩麴のプチトマトマリネ』
関連記事

冬だから食べたいグルテンフリーな『大根ステーキ&キノコのソース』

ケーキのデコレーションに『クリスマスメレンゲ』

火を使わず簡単に作れる 秋鮭ときゅうりのブルスケッタ

おなかに嬉しいヘルシーおやつ『バナナ入りオートミールクッキー』

ザクザク食感が楽しいおやつ『ビスコッティショコラ』

コメント