
脂質の代謝をうながす 酒粕のクリーミカボチャサラダ
日本の伝統の食事である酒粕。
近年その豊富な栄養分から、健康や美容を考えて摂られている方、耳にしたことはあるという方もいるかと思います。
ですが身体に良いと思っていても、日常に取り入れるイメージが持てないという方もいるのではないでしょうか。
今回はそんな酒粕を使用したクリーミーなかぼちゃサラダをご紹介します。
そしてもう1つ、女性には嬉しい食材『小豆』も加えて。
実は、小豆とカボチャの相性は良く、クリーミーな舌触りに小豆の歯ごたえが病みつきになりますよ。
また小豆の外皮にはサポニンという成分が含まれており、脂質の代謝を促進する、肥満防止効果があります。
普段使いなれない食材かもしれませんが、たまには手をこの機会に試してみてはいかがでしょうか。
材料(4人分)
小豆(砂糖なし)・・大さじ3(煮ているもの。煮ていないものの場合は事前に煮ておく)
カボチャ・・・・・・1/8個
酒粕・・・・・・・・大さじ3
木綿豆腐・・・・・・大さじ3
きび糖・・・・・・・大さじ2
ごま油・・・・・・・小さじ2
クルミ・・・・・・・適量
塩こしょう・・・・・少々
作り方
1.カボチャは食べやすい大きさにきり、蒸す
2.酒粕と木綿豆腐は、フードプロセッサーにかけてすり鉢ですり混ぜる
3.カボチャ、小豆、(2)のペースト、ごま油、きび糖を加え、塩こしょうで味を整える。仕上げにクルミを散らす
コツ・ポイント
・かぼちゃを蒸すのが面倒な時は、電子レンジでも大丈夫。
・小豆が無いときは抜いても大丈夫ですが、くるみと小豆の歯ごたえが楽しめるので2種類入れることをおすすめしています。アーモンドを入れても美味しいですよ。
レシピ/シェアキッチンハウス『mogmogはうす』運営 美味しい革命家 丸山寛子
料理で人を笑顔にしたい人、料理で人生を変えたい人と共に、食を通じて大きな目標を成し遂げたいという思いで、シェアハウスを運営。
コンセプトは「料理で人をつなげる」。シェアハウスでは料理教室ならびにホームパーティも定期的に開催している。
また料理研究家としても活動しており、「地域の食育推進」「健康推進」も精力的に行っている。現在、『食×健康』をメインにしたサロンも開業準備中。
「食卓が変えれば、人生を変えられる」という想いを胸に食事とは、人に良くする事、食育とは、人を良く育むことに貢献できるよう活動している。
丸山寛子Facebook
美味しい革命事業 丸山寛子ホームページ
シェアキッチンハウス『mogmogはうす』ホームページ
コメント