
料理 2021.01.12
爽やかな酸味と辛味がカブの旨味を引き出す『カブの柑橘マスタード和え』
目次
こんにちは。野菜料理研究家の越野美樹です。
旬のお野菜1品を使ったレシピシリーズ。一年中お野菜が出回る昨今、こんなお野菜が今は旬なのだということを感じていただければうれしいです。今回はカブを使った使い切りレシピをご紹介します。お題は、「簡単さっぱり!洋風漬物」。
今回ご紹介する『カブの柑橘マスタード和え』は、お塩でカブの甘みを引き出した一品。爽やかな柑橘の酸味と、マイルドな粒マスタードの辛味を加えることで、カブ独特のクセがやわらぎ、食べやすくなります。切って和えるだけですぐに仕上がるので、忙しい日の副菜にオススメです。
『カブの柑橘マスタード和え』材料
カブ
100g
塩
ふたつまみ
柑橘の絞り汁
大さじ1
粒マスタード
大さじ1
『カブの柑橘マスタード和え』作り方
1.カブは半分に切ってから半月切りにする。
2.ボウルに1と塩を入れてよく混ぜ、水気が出るまで置いておく。
『カブの柑橘マスタード和え』を美味しく作るポイント
今回は彩り豊かなカブを使いましたが、もちろん白いカブだけでも十分美味しくいただけます。葉つきのカブが手に入ったら、よく洗って小口切りにした葉を加えるのもオススメ。塩分は2%、100gにつきふたつまみのお塩を入れると程よい塩梅に仕上がりますよ。
【調理時間】10分
レシピ/ 越野 美樹
野菜と乾物 藤野料理教室にじ主催。調理師。 忙しい毎日の献立に悩む方に、食事作りが楽しくなるようなレシピ提案をしています。
その他おすすめ記事
ほんのり甘味と酸味を感じる『りんごのカップサラダ』
ホックリねっとり食感!『里芋のごまみそ和え』
コクと旨味のバランスおかず『ごぼうの甘酢煮』
油の後処理がいらない『揚げないハニー大学芋』
ゆでっぱなしで美味しさバツグン『ゆで栗』
オリーブオイルのごちそう『きのこのアヒージョ』
このカテゴリの記事

ナイフを入れると黄身がトロ~ッ!『スコッチエッグ』

ねぎたっぷり『万能!香味だれ』

乳・卵フリー『桜と抹茶のスノーボール』

食べるだけで腸活&エネルギ―補給もできちゃう『簡単甘酒ピクルス』
関連記事

冷凍えだ豆を上手につかって旬の味を 『豆乳とえだ豆の冷製ポタージュ』

ぬか床を手軽に続けるための『わが家のぬか床事情』

お砂糖不使用が嬉しい!さつまいも麹で作るヘルシー『きんとん』

爽やか、お洒落な前菜『真ダコと夏野菜のジュレスープ』

醤油麹で簡単にできる!『照り艶こっくり煮魚』

コメント