
料理 2021.01.21
ホッと美味しい!『大根とつくねの食べるスープ』
目次
大根が美味しいこの時期。寒い冬にもピッタリな大根を使ったスープをご紹介します。粗めにすりおろした大根と生姜の入ったつくねでじんわり温まるスープです。具材を入れてアレンジも楽しめる一品です。
『大根とつくねの食べるスープ』材料(4人分)
大根
2分の1本(約600g)
鶏ひき肉
300g
生姜
1片
青ネギ
適量
水
2カップ
鶏ガラスープの素
大匙1
醤油
小匙1
ごま油
適量
『大根とつくねの食べるスープ』作り方
1.大根の皮をむき、大根をすりおろす。青ネギは小口切りにする。
2. ボールにひき肉と刻んだ生姜を入れ、よく混ぜて一口サイズに丸める。
3.鍋に水を入れ沸騰したら、鶏ガラスープの素とつくねを入れる。
4.つくねに火が通ったら、すりおろした大根、醤油を加える。
5.味が馴染んだら、ごま油をひと回し入れる。器に盛りつけて青ネギをのせて完成です。
『大根とつくねの食べるスープ』を美味しく食べるポイント
すりおろした大根は汁ごと入れて下さい。
溶き卵を加えても美味しいです。
【調理時間】30分
レシピ/ しーちゃんのママ
1児の母親。子どもが生まれてから『食』について改めて考えるようになりました。身近な食材の素材を生かした子どもも喜ぶ美味しいご飯を心掛けています。
コメント