
大人だって褒められたい 家事や育児に追われるママのすすめ
毎日の家事に追われ「私って何なんだろう」と思ったことありませんか。
家族は当たり前だと思っていて、「褒めてくれる」ことはないですよね。
「自分にご褒美」もたまにはアリだと思うけど、そればっかりではつまらない。
そんなときにおすすめなのが、「人に会う」コト。
それもママ友など普段から会っている人ではなく、はじめて会う人。自分とはまったく違う世界の人。
とっても緊張します。何を話したらいいかわからなくて、だまって聞いているだけ。
それでもいいんです。
「こんな価値観なんだ」
「そういうふうに考えるのか」
「知らないこと、教えてもらっちゃった」
そう思うだけで、脳はたくさんの刺激を受けています。
でもはじめての方に会うにはどうしたらいいのと思いますよね。
今は色々な交流会やランチ会、お茶会などがあります。ネットで自分が興味のあること+交流会などと検索すると出てくると思います。
行ってみるとみんな昔からの友達みたいに盛り上がっていて、「場違いだったかな」と思うかもしれません。私もそうでした。
でも、実はみんな「はじめてさん」ということも。
また、話しているうちに自分では当たり前と思っていることが、「すごいこと」と褒めてもらえば、モチベーションもあがります。
そこから新たなつながりや出会いもあったり。
少し勇気がいるかもしれませんが、人からもらえる刺激、得られるものがきっとあるはず。
文/しみずまゆみ
ライタープロフィール
~埼玉県戸田市で子連れ講座開催・ママを応援~ エンジェル・すまいる
Toda ママフェス実行委員 代表
戸田に住んでるけど昼間は東京に通勤してる人、戸田に引っ越してきたけど地域のことはぜんぜん知らないという「戸田都民」と地域を結ぶ活動を行う。11月7日に「キラキラ輝く!Todaママフェスタ」を開催予定。
紙で立体のお花をつくる「ペーパーデコレーション」やスクラップブッキングを通して、癒される時間づくりを提案。中3、小6、小3の3人娘の母でもある。
一般社団法人 日本ペーパーアート協会(R))ペーパーデコレーション講師
こどものかお スタンプ&スクラップブッキング アドバイザー
「戸田市で子連れ講座開催 エンジェル・すまいる」ブログ
「キラキラ輝く!Todaママフェスタ」ブログ
「エンジェル・すまいる」Facebookページ
このカテゴリの記事

【七十二侯のコト】第七侯「蟄虫啓戸」

本当に必要なものってなんだろう『持ち物を見直すシンプルライフのコツ』

「一人の人と添い遂げられるように」の願いを込めて。はまぐりを自宅で味わ...

【七十二侯のコト】第六侯「草木萌動」
関連記事

相手を労わる思いやる『優しい気持ちになれる魔法のコトバ選び』

100人100色―オーガニック料理との出会いが、人生での蓄積を形にする。料理教室主宰ーはりまや佳子さんのお話し

100人100色ーカンボジアでのボランティアで世界が拓けた。シンガポールで働くIT会社社員ー岩見佳那さんのお話し

うちの子は大丈夫? 『知っておきたい低体温のコトと毎日の過ごし方を考えよう』

いま考えたい『100年前の日本の農業と100年先の日本の農業』

コメント