
料理 2021.06.05
そら豆の味と食感を楽しむ『そら豆のクリームチーズパスタ』
目次
そら豆のおいしい季節がやってきましたね。今回は粗めに刻んだそら豆の食感がおいしい、簡単クリームチーズパスタをご紹介します。時間があるときにソースだけ作って置いておけば、忙しい日でもささっと完成させることができますよ。そら豆が旬の季節にぜひ作ってみてください。
『そら豆のクリームチーズパスタ』材料(4人分)
パスタ
2人分
そら豆
600g
ブロックベーコン
80g
クリームチーズ
100g
豆乳
30ml
ブラックペッパー
少々
塩
少々
『そら豆のクリームチーズパスタ』作り方
1.そら豆をさやから出して下茹でする。薄皮から出して粗めに刻む。ベーコンは細切りにする。
2. 室温に戻したクリームチーズとそら豆、豆乳をよく混ぜあわせる。
3.フライパンでベーコンを炒め、茹でたパスタを加えて全体を絡める。
4.(3)に(2)を絡め、塩・ブラックペッパーで調味して完成。
『そら豆のクリームチーズパスタ』を美味しく食べるポイント
(2)を密閉容器に入れて冷蔵庫に入れておけば、3日ほど日持ちしますよ。
【調理時間】20分
レシピ/菅 智香
育児料理アドバイザー。食育インストラクター、AGEフードコーディネーター。
一般企業退職後、結婚、出産を経て、改めて食の大切さを感じ、食育インストラクターの資格を取得。
SNSを中心に、子供と一緒に作る料理、子供に食べさせたい料理を提案、百貨店などにて登壇中。
その他のおすすめ記事
香ばしバター醤油が良く絡む『鯖とそら豆のバター醤油焼き』
~初夏の仕込みもの~旬の『そら豆で自家製豆板醤』を作ってみよう
ちょっぴりスパイスと塩麹がナイスバランス『そら豆ココット』
~保存食のある暮らし~旬のそら豆を使って『自家製豆板醤』
旬のそら豆がスパイシーに変身!『空豆のカレーマリネ』
このカテゴリの記事

さわやか簡単デザート『みかんソースのミルクかん』

さっぱり!香りを存分に味わえる『ニラぬた』

簡単!ハーブで作る『虫よけスプレー』

ホットケーキミックスで簡単に もっちり食感『まるでチーズなヨーグルトケ...
関連記事

卵・乳・砂糖不使用『出がらしコーヒーの大人クッキー』...

~保存食のある暮らし~乾物を使って和えるだけ!!手軽に発酵食『そぼろ納...

苦味のある青菜も無理なく大量に食べられる『小松菜のチヂミ』...

美味しく食べてお肌ぷるぷるに『キクラゲの中華サラダ』...

ほんのり甘味と酸味を感じる『りんごのカップサラダ』...

コメント