
パセリは冷凍保存が便利!もっと気軽にパセリを取り入れよう
目次
ちょっとした料理に彩りを添えてくれる、私たちの身近なハーブ、パセリ。あると便利ですが、一度にすべて使い切るのはなかなかむずかしい……。そんなパセリは冷凍保存しておくと使いたい時に使う分だけ取り出すことができ、とても便利です。この記事ではパセリの洗い方、冷凍保存方法をご紹介します。
パセリの種類と栄養
パセリには大きく2種類、葉がちぢれたカーリーパセリと葉がちぢれていないイタリアンパセリがあります。昔からある喫茶店やレストランでサンドウィッチなどに添えられているパセリはカーリーパセリ。しっかりとした味で香りも強く、料理に添えると味と彩りにアクセントをプラスできますよ。
パセリはカロテンやビタミン、ミネラルを多く含んでいます。パセリ特有の香りは「アピオール」という成分で、食欲増進、疲労回復などの効果が期待できます。せっかく栄養のあるパセリ、残さず食べたいものですね。
カーリーパセリの選び方
カーリーパセリは葉の色が濃く、鮮やかで、葉が細かくちぢれているものを選びましょう。茎はみずみずしくハリがあり、弾力があるものが新鮮な証拠です。買ってきたパセリはビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保管してください。
また、パセリは買うのではなく、育てるのもおすすめです。庭がなくても鉢がひとつあれば、室内で手軽に育てることができます。日当たりのよい窓辺に置き、適度に水をあげるだけで、ぐんぐん育っていきますよ。
パセリの洗い方&冷凍保存方法
カーリーパセリは葉が縮れている部分に汚れやほこりがたまりやすいので、しっかり洗いましょう。流水だけでは汚れを流しきることはむずかしいので、ボウルに水をはり、葉の部分を水の中に入れて、ふり洗いをしてください。
洗ったあとは冷凍保存ができます。冷凍保存する場合は葉と茎の部分を分けて、冷凍用保存袋に入れましょう。冷凍したパセリは解凍せず、そのまま加熱調理に使用してください。パセリをみじん切りにして調理する場合は、冷凍状態のまま袋の上から揉むようにすると簡単に細かくなりますよ。
ちょっと料理に添えるだけで華やかにしてくれるパセリ、冷凍保存をしてもっと気軽に料理に取り入れてくださいね。
レシピ/菅 智香
育児料理アドバイザー。食育インストラクター、AGEフードコーディネーター。
一般企業退職後、結婚、出産を経て、改めて食の大切さを感じ、食育インストラクターの資格を取得。
SNSを中心に、子供と一緒に作る料理、子供に食べさせたい料理を提案、百貨店などにて登壇中。
その他のおすすめ記事
栄養価が高い『知って得するパセリの成分と保存方法』
パセリが名脇役。うまみたっぷり『あさりとパセリの炊き込みごはん』
ツバ、セロリ、パセリ…香辛料としても知られる『セリ科の野菜の種類とあれこれ』
このカテゴリの記事

すらっとした女性らしい指に!『ほっそり指やせ?見せ方上手のコツ』

ジューシーでふっくら!ホッケのおいしい焼き方とは?

安いステーキ肉を柔らかくする下ごしらえの方法とは?

『子どもと楽しむバーベキュー』で季節を味わおう!
関連記事

多くの人が足を止める太陽の湖『東仙峡金山湖を訪れる』

暮らしの話 ~相手も自分も尊重し、心地よい空間をつくる 渡辺琴美さん~

標高1400メートル!信州の農家に嫁いだ『都会女子の暮らしとは』

買ってきたお惣菜でも大丈夫『盛り付けで美味しく見せるコツ』

あなたはどの色が好き?『気になる色で心理分析』

コメント