
料理 2022.05.04
ささっと仕上げる!時短レシピ『メカジキのソテー』
目次
「わー!今日は時間がない~!」という時に、さっと作れる時短レシピのご紹介。
下ごしらえなどもなく「粉をまぶして」「揚げ焼き」お皿に盛って葉野菜を添えたら出来上がりです。
まぶす粉の中に「小麦ふすま」を加えると、栄養とカリカリとした食感が加わった、香ばしくておいしいメイン、ぜひお試しくださいね。
『メカジキのソテー』材料(切り身3つ分)
メカジキ
切り身3つ
片栗粉
大さじ1~2
小麦粉
大さじ2~3
ニンニク
2かけ
エキストラヴァージンオリーブオイル
大さじ3
醤油
大さじ2
大根おろし
大根1/3 ※お好み
スプラウト
1パック
ふすま
大さじ2~3
『メカジキのソテー』下準備
・大根おろしを用意しておく
・にんにくをみじん切りにしておく
『メカジキのソテー』作り方
2:オリーブオイルをフライパンにふた回しし、みじん切りしたニンニクを弱火で焦げ付かないように炒め、香りが立ったら、メカジキをフライパンに入れる。
4:火が通ったらお皿に盛り、大根おろしとスプラウトを乗せてポン酢をさっとかけたら出来上がり!
『メカジキのソテー』を美味しく作るポイント
・全粒のふすまがなくても、美味しく焼けます。
・メカジキは長く焼くとパサパサになるので、焼き過ぎには注意してください。
『メカジキのソテー』アレンジ
・白身魚の「たら」で作ってもふわふわでとっても美味しいですよ!
【調理時間】10分
調理師/kana.l 工藤 加奈湖
フードライター兼イラストレーター。
おいしいものが大好き・人と一緒に食べるごはんも大好き!
普段は、毎日の食事に「昔からある暮らしの知恵」を 組み合わせたお料理を日々楽しんでいます。手軽で無理せず、忙しい毎日でも出来る「ちょっと体に優しい」お料理を教えてほしいとお声がかかり、お料理教室やイベントなども、ときどき開催しています。
イラストの入ったレシピもわかりやすいと好評。
Instagram:https://www.instagram.com/kana_l.life/
その他おすすめ記事
ホリデーシーズンに楽しむ。癒されドリンク『ホットアップルサイダーアレンジレシピ』
小麦粉・油不使用!グルテンフリーのざくざく『オートミールクッキー』
お月見かんたんレシピ『里芋とかぼちゃのオーブン焼き』
いつもの焼き鯖をかんたんアレンジ☆ハーブと柑橘でさっぱり!『鯖のオレンジオーブン焼き』
彩り鮮やかなハーブを使った『実山椒と紅花のおにぎり』
このカテゴリの記事

さわやか簡単デザート『みかんソースのミルクかん』

さっぱり!香りを存分に味わえる『ニラぬた』

簡単!ハーブで作る『虫よけスプレー』

ホットケーキミックスで簡単に もっちり食感『まるでチーズなヨーグルトケ...
関連記事

薬味たっぷり!風味豊か、大人の味わい『明太子パスタ』...

「ケノコトハウス」のおすそ分けレシピ№26 ~ 塩昆布と炒めるだけ お...

焼いて漬けるだけの簡単レシピ 長ネギとレンコンのオイル漬け...

アレンジいろいろ、鶏むね肉をまるごと使おう!『自家製サラダチキンの茹で...

餃子の皮がラザニアに大変身 まるごとパプリカのラザニア...

コメント