
料理 2022.05.24
さっぱり!香りを存分に味わえる『ニラぬた』
目次
こんにちは。野菜料理家の越野美樹です。
旬のお野菜1品を使ったレシピシリーズ。一年中お野菜が出回る昨今、こんなお野菜が今は旬なのだということを感じていただければうれしいです。端境期の今回は、ニラを使った使い切りレシピをご紹介します。
今回ご紹介する『ニラぬた』は、ニラをさっとゆでて、ちりめんじゃこと一緒に調味料と和えるだけ。爽やかな酸味と程よい塩分で、さっぱりと頂けます。炒め物もいいですが、たまにはこんなさっぱりとした食べ方もいいですね。マンネリになりがちなニラの新しい食べ方、試してみませんか?
『ニラぬた』材料
ニラ
100g
ちりめんじゃこ
10g
米酢
大さじ1
白みそ
大さじ2
『ニラぬた』作り方
1.ニラは2cmほどのざく切りにする。
2.鍋に湯を沸騰させ、1をさっとゆでる。ザルに上げて粗熱をとる。
3.ボウルに米酢と白みそを入れて小さめの泡立て器もしくはスプーンでよく混ぜる
4.2をしぼって水気を切り、ボウルに入れる。ちりめんじゃこを加えてよく混ぜる。
『ニラぬた』を美味しく作るポイント
白みそがない場合は普通のみそを使います。白みそは塩分が少なくて甘いので、普通のみその場合は米酢大さじ1/2、本みりん大さじ1/2、みそ大さじ1にしてください。
【調理時間】3分
レシピ/ 越野 美樹
藤野料理教室にじ主催。調理師。 忙しい毎日の献立に悩む方に、食事作りが楽しくなるようなレシピ提案をしています。Instagramでは主に平日のお弁当と週末の美味しいものを投稿中。
その他おすすめ記事
簡単調理で春を堪能♪『のらぼう菜のチーズじゃこ和え』
オイルレス!5分で仕上がる『もやしのソース炒め』
混ぜるだけ!包丁いらず『ツナマヨスプラウトサラダ』
春を感じる彩り副菜!『菜の花のミモザサラダ』
さっぱり!万能に使える!『香味ネギだれ』
このカテゴリの記事

梅シロップ活用レシピ『梅キャロットラペ』

熱中症対策にも!梅シロップ活用レシピ『梅ゼリーソーダ』

実山椒オイルのアレンジレシピ『アジの山椒焼き』

作り置き常備菜シリーズ『トマトのサルサソース』とアレンジレシピ
関連記事

栄養たっぷり!『おかわかめとミニトマトのナムル』

煮物じゃないよ、炊き合わせ。素材の持ち味が活きる『鶏肉と夏野菜の炊き合わせ』

旬の野菜を食べよう!スープを漉したあとの残りでつくる『パルミジャーノ入りコーンブレッド』

つやっつやのタレが食欲そそる! 覚えておきたい基本レシピ『鰤の照り焼き』

旬の野菜を味わおう!春の手仕事Part.1『たけのこ』

コメント