らでぃっしゅぼーやは有機野菜・減農薬野菜を中心に扱う野菜宅配サービスです。
加工品も食品添加物を極力使用しないなど、安全や品質にこだわっています。

今回はらでぃっしゅぼーやのおためしセットを購入したのでレビューしていきますね。
実際にらでぃっしゅぼーやを購入したからこそわかる、らでぃっしゅぼーやのいいところ・悪いところを紹介していきます。ぜひ最後まで読んでください!
\私のイチオシはらでぃっしゅぼーや!/
食材の安全性にこだわっている「らでぃっしゅぼーや」。
「RADIX基準」という独自の基準で厳しくチェックしています。取り扱っている野菜は、有機野菜・低農薬野菜が基本なんですよ。他にも、無添加の加工食品が注文できるのも魅力です。
旬の野菜・果物が4,800円相当も入っているお試しセットが注文できます。
送料無料なので気になる方は公式サイトをのぞいてみてくださいね。
らでぃっしゅぼーやのレビュー
らでぃっしゅぼーやは週に1回、決められた曜日と時間帯に食材を配達してくれます。
配達方法はクロネコヤマトか自社配送かのどちらかなのですが、おためしセットは自社配送の地域でもクロネコヤマトで届きます。

おためしセットは都合のいい日時指定をして受け取れるので不在がちでも助かります!

こちらが我が家に届いたおためしセットの中身です。
季節やタイミングによって中身が変わるのですが、私が注文した時は「7選プチ+果物」で9品が入っていました。

らでぃっしゅぼーやのおためしセットを注文してみて一番おどろいたのが土つきのまま送られてくる野菜があるということ。
他の食材宅配ではきれいに洗ってある野菜が届くのでちょっとびっくりしました。

なるべく鮮度を保つために、自然のままの形で送ってくれるそうです。
品質にこだわっているらでぃっしゅぼーやならではですね!
でも品質にこだわっているとなると、肝心なお値段が気になる人も多いのではないでしょうか…?

ここでらでぃっしゅぼーやで取り扱っている食材の値段を一部紹介しますね。
参考価格
- 牛乳…298円
- 食パン…322円
- たまご…321円(10個)
- 豚肉(100g)…259円
- 牛肉(100g)…708円
- 鶏肉(100g)…204円
※表示金額は全て税込表記
お値段的にはちょっと高いスーパーくらいでしょうか。
有機野菜・減農薬野菜・無添加食品を扱っている食材宅配の中では安い部類に入ります。

らでぃっしゅぼーやは反農薬の理念を掲げていて、土壌消毒や除草剤の使用は禁止されています。また、放射性物質の基準値を不検出~国の基準の1/2以下と設定するなど、徹底して安心と安全を守っています。

生産者が「家族に食べさせたい」と思えるもののみを出荷しているんですよ。
毎日食べるものだからこそ、安全や品質にはこだわりたいですよね。
農薬や放射性物質の基準にこだわっているのにスーパーよりちょっと高いくらいなら良心的です!
…とはいっても、いきなり買うのにはちょっと勇気がいりますよね。
らでぃっしゅぼーやでは、まだ利用したことがない人のために初回限定でお得なおためしセットの販売をしています。
実際に食材を手に取って、味や品質を確認してから購入を検討してみてくださいね!
\ 【送料無料】 1,980円(税込) /
らでぃっしゅぼーやを利用してわかった、メリット・デメリット
らでぃっしゅぼーやを実際に利用してみて感じた、いいところと悪いところを紹介しますね。
良いところ
- 「だけ」でできる料理レシピがついてくる
- 値段が天候に左右されない
- 旬の野菜が届く
- 商品の入れ替えができる
こちらは自社配送の場合のみの特典なのですが、らでぃっしゅぼーやで定期宅配を頼むと「焼くだけ」「漬けるだけ」などの「だけ」でできる料理のレシピがついてきます。
きのこのオイル漬けやミニトマトのナムルなど、かんたんにできる使い切りレシピが書かれているので食材が少しだけあまったときに重宝すること間違いなしです!

また、らでぃっしゅぼーやではあらかじめ農家と契約で野菜を確保しているので、一年中安定した量や価格でお買い物ができます。
突然の野菜の価格高騰にも強いのが嬉しいですね!
らでぃっしゅぼーやは季節により、その週のおすすめの野菜や果物が自動的に買い物かごに登録されます。
旬の食材が1ヶ月で約30種類も届くので、野菜が好きな人にはぴったりです!

もちろん苦手な野菜や欲しい野菜があれば商品の入れ替えが可能。冷蔵庫事情にあわせて野菜を選べます。
いまいちなところ
らでぃっしゅぼーやを使ってみて、いまいちだった点は2つです。
- 土を洗うのが面倒くさい
- スーパーより値段が高い
らでぃっしゅぼーやでは、根菜など土を落とすと鮮度が落ちてしまう一部の野菜は土つきのまま送られてきます。
洗う手間があるうえに、床や台所が汚れてしまう場合も…。

鮮度にこだわってるからこそなので私はあまり気になりませんが、気になる人は注意が必要かも?
土つきの野菜もそうなのですが、らでぃっしゅぼーやは鮮度や品質にこだわっているのが特徴です。
なので、全体的にスーパーよりも少し高めのお値段になっています。
ちょっと高いけど安全でおいしいものを食べたい人向きの野菜宅配サービスですね。
らでぃっしゅぼーやの入会金・年会費
入会費 | なし |
年会費 | 1,100円(税込) |
らでぃっしゅぼーやは入会費が無料なのですが、紙類のカタログの有無にかかわらず年会費として1,100円(税込)がかかります。
らでぃっしゅぼーやのコース
らでぃっしゅぼーやの定期宅配にはいくつかコースがあるのですが、現在新規入会の方は「だけ料理のすすめコース」が案内されています。
商品の中身の入れ替えはできず、らでぃっしゅぼーやが選んだ旬の野菜や果物を毎週配達をしてくれます。

自社配送の地域のみですが、「焼くだけ」「和えるだけ」などのかんたんレシピもついてきますよ。
だけ料理のすすめコース
3~4人前 | 3,294円(税込) 野菜10種類+果物1~2種類 |
2~3人前 | 2,948円(税込) 野菜8種類+果物1~2種類 こちらはじゃがいも・たまねぎ・にんじんが入りません。 |
他にも、らでぃっしゅぼーやには「ぱれっと」という定期ボックスも用意されています。
昔からある定期ボックスなので、こちらの方が有名かもしれません。
ぱれっとコース
8種Sじゃがたまにんじん抜きぱれっと | 2,484円(税込) 2~3人前。 「じゃがいも・たまねぎ・にんじん」が入らないセット。 果物つきは2,948円(税込) |
1品交換可ぱれっと |
2,484円(税込) |
【WEB限定】 セレクトサービスの野菜・果物コース |
毎週おすすめの食材が自動的にカートに入ります。 食材の入れ替えや削除、数量追加を自由に変更できるので自由度が高いです。 |
選んだ定期ボックスのコースは自由に変更できます。
らでぃっしゅぼーやの配達エリアと送料
らでぃっしゅぼーやはクロネコヤマトでの配達が基本なのですが、地域によっては自社配送を選べます。

また、送料は地域だけでなく「定期ボックスを一緒に頼んでいるかどうか」で変わります。ちょっとややこしいですね…。
自社配送の送料
現在、関東エリア・近畿エリア・中京エリア・北海道エリア・仙台市の一部エリアが専用車での宅配になっています。
注文金額 | 定期ボックスあり | 定期ボックスなし |
---|---|---|
3,240円未満 | 380円 | 600円 |
3,240~5,398円 | 180円 | 300円 |
5,400円以上 | 0円 | 0円 |
※表示金額は全て税込です。
自社の配送ができないエリアはクロネコヤマトでの配達になります。
クロネコヤマトの送料
注文金額 | 送料 |
---|---|
3,240円未満 | 900円 |
3,240円以上 | 500円 |
4,320円以上 | 350円 |
6,480円以上 | 300円 |
8,640円以上 | 0円 |
※表示金額は全て税込です。
クロネコヤマトの場合は定期ボックスの注文があってもなくても送料は同じですが、上記の料金にプラスして下記のエリア追加料金がかかります。
エリア追加料金
- 110円
青森・秋田・岩手 - 220円
中国 - 330円
四国 - 490円
北海道・九州 - 650円
沖縄
また、冷凍食品がある場合は冷凍手数料として300円(税込)が別途かかります。
(注文金額8,000円(税込)以上か、冷凍品が1,000円(税込)以上で無料です。)
らでぃっしゅぼーやのQ&A
らでぃっしゅぼーやの定期ボックスは毎週注文しないといけない?
「今週は野菜がいらない」なんて時もありますよね。
らでぃっしゅぼーやの定期ボックスは、買い物かごのページから自由にお休みすることができます。
一時的にお休みできる?
らでぃっしゅぼーやでは最長8週先(約2ヶ月)までお休みの設定をすることができます。
マイページのお休み設定の欄からお休みしたい週を選んでくださいね。

マイページから設定する以外にも、会員専用のフリーダイヤル(0120-817-999)でも手続きが可能です。
配達日時を選びたい!
らでぃっしゅぼーやでは「自社配送」と「クロネコヤマト」の2つの配達方法があり、それぞれ日時指定と不在時の対応が異なります。
- 自社配送の場合
日時の指定不可。不在時は玄関に留め置き。 - クロネコヤマトの場合
日時指定OK。不在時は再配達の依頼をする。
退会や解約はかんたんにできる?
らでぃっしゅぼーやを退会・解約する場合はサポートセンターまで連絡が必要です。
- 電話
0120-817-999 - お問い合わせフォーム
https://www.radishbo-ya.co.jp/shop/app/customer/inquiry_edit/
まとめ
こんな人におすすめ
- とにかく野菜が好き
- 季節の野菜を食べたい
- 農薬を使っていない野菜がいい
らでぃっしゅぼーやは今一番おいしい野菜を選んで届けてくれるので、季節の野菜がわからなくても定期ボックスを契約しておけばとりあえずオッケーなところがとっても便利です。
たまに珍しい野菜も入っているので新しい発見もありますよ!

WEB限定ですが、定期ボックスの中身を入れ替えて好きな野菜をセレクトすることもできます!
また、「農薬を使わない」「放射性物質の基準値を不検出~国の基準の1/2以下」と安全にもこだわっているので、野菜本来のおいしさを味わいたい人や安心な食材を食べたい人にもおすすめです。

現在、らでぃっしゅぼーやではおためしセットを販売しています!
加入したことがない人のみ購入できるお得なセットなので、らでぃっしゅぼーやこだわりの味をためしてみたい方はぜひ公式サイトをのぞいてみてくださいね。
\ 【送料無料】 1,980円(税込) /

実際に試してみてわかった、おすすめの食材宅配サービスはこちら!
【2022年】食材宅配のおすすめはどこ?人気ランキング11選を比較
ほかにも、当サイトでは目的に合わせた食材宅配サービスを紹介しています。ぜひあわせて読んでくださいね!