「スーパーに買い物に行く時間や料理をする時間がない!」
「一人分の食事を作るのって、コスパも悪くて難しい...」
1人暮らしをしていると、栄養バランスの整ったコスパの良いごはんを作ることって難しかったりしますよね。
近年、そうした一人暮らしや単身者の間で「食材宅配」が人気なのをご存じでしたか?
食材宅配と聞くと家庭向きのサービスというイメージがあるかもしれませんが、ミールキットや冷凍弁当を上手く使えば、買い物や料理の時短・食費の節約になることから一人暮らしの方にとっても大変便利なサービスとなっています。
この記事では、一人暮らしや単身者の方におすすめの食材宅配サービスを選び方と一緒にご紹介していますので、参考にして頂ければ幸いです。

今回は私が利用したことのある食材宅配サービスのなかから、一人暮らしでも使いやすいサービスをまとめました!
普段の買い物も一緒にしたい方や夕飯だけ何とかしたい方など、タイプ別のおすすめ食材宅配も合わせてご紹介しているので、気になる方は確認してみて下さいね。
\私のイチオシはらでぃっしゅぼーや!/
食材の安全性にこだわっている「らでぃっしゅぼーや」。
「RADIX基準」という独自の基準で厳しくチェックしています。

他にも、無添加の加工食品が注文できるのも魅力です。
旬の野菜・果物が4,800円相当も入っているお試しセットが注文できます。
送料無料なので気になる方は公式サイトをのぞいてみてくださいね。
1人暮らし・単身者の食材宅配サービスの選び方
食材宅配サービスを提供する企業はたくさんありますが、ほとんどが大人数のご家庭や主婦の方向けのものが大半で、比較・紹介しているサイトもたくさんあって迷ってしまいますよね。
当サイトでもご家庭や主婦の方向けに、選び方や比較表をご紹介していますが、一人暮らし・単身者の方にとって最も気になる部分は「値段」「手軽さ」「おいしさ」ではないでしょうか。
ここでは、そういったポイントに焦点を当てた以下の5つのポイントで選び方を解説していきます。
食材宅配サービスの選び方5つ
1.値段の安さ
一人暮らし・単身者の方にとって最も重要なポイントと言っても過言ではないのが、ずばりサービスの「値段」ではないでしょうか。
食材宅配は買い物や調理の時短になる便利なサービスですが、食費に関してもできるだけ節約したいですよね。
1食あたり1,000円弱の商品もあれば、300円台のもの、タイミングによってはスーパーよりも安い金額で食材が手に入ることもあるのが食材宅配。
この記事でご紹介している一人暮らし・単身者におすすめの商材宅配サービス6選では、1食あたりの値段が比較的安く利用できるところをピックアップしています。
2.ミールキット・冷凍弁当の種類が豊富
下処理が済んでいる状態で届くミールキットは、調理時間が短縮できるだけでなく、本格的なおいしい料理が簡単にできる人気の商品です。
一人分の料理を作ろうとすると、献立を決めるだけでも労力がかかりますよね。
ミールキットや冷凍弁当のレパートリーが豊富な食材宅配サービスを選ぶことで、毎日違ったメニューの食事を作ることができるので、お家での食事をより充実させてくれます。
3.注文が簡単なシステム
食材宅配を選ぶ上で重要なのは、商品の質だけではありません。
忙しい一人暮らしの方にとって、スマホやパソコンを使って簡単にネット注文できるサービスがあると、さらに利用しやすくなりますよね。
毎回カタログを開く必要もなく、うっかり注文を忘れてしまったときでも、ネット注文に対応しているところならすぐ対応できるので安心です。
不安な場合は直接電話をすることもできますが、最近ではほぼネットだけで完結できるサービスが増えています。
4.急なキャンセルができる
仕事や外出、急な出張などで家を空けることが多い一人暮らしの方にとって、注文のキャンセルがどこまで可能なのかは気になるところですよね。
ほとんどの食材宅配サービスでは、注文・変更締切後のキャンセルはできませんが、中には最短2日前までキャンセル対応してくれるところもあります。
とはいえ当日キャンセルはやはり難しいのが実情なので、ある程度スケジュール感を持って利用することがおすすめです。
5.不在時の受け取り方法が簡単
食材宅配は商品を自宅に届けてくれる便利なサービスですが一人暮らしだと、どうしても配達のタイミングで家にいなこともありますよね。
そんなときは、日時指定配達もしくは留め置きといった受け取り方法で対応できるところを選ぶことで、不在でも商品を受け取ることができます。
また、マンションによっては宅配ボックスを利用できるところもあるので、引っ越し先での食材宅配サービスを利用を検討している方は事前に確認してみてもいいかもしれません。
一人暮らし・単身者におすすめの食材宅配サービス6選
それでは、一人暮らし・単身者におすすめの食材宅配サービスをご紹介していきます。
実際に利用してみた食材宅配サービスもありますので、気になる方は体験レビューを確認してみて下さいね。
1.ヨシケイ
![]()
引用:ヨシケイ公式サイト
ヨシケイは毎日夕食の食材とレシピを配達してくれるサービスです。
ヨシケイにはいくつかコースがあるのですが、おすすめは「Yデリ」というレンジや湯煎でかんたんに調理できるコースです。

2人前からしか対応していない食材宅配サービスが多い中、Yデリは1人前から1日単位で注文できます。
レンジや湯煎ではなくきちんと料理をしたい方は、使い切り食材と作り方がセットになっている定番コース(2人前から)がおすすめです。
不在時は玄関に留め置きをしてくれます。
一食あたり300円のお試しセットを5日間利用することができるので、食費を節約したいと考えている方は是非お試ししてみて下さいね。
取り扱い商品 | ミールキット・冷凍弁当 |
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
配達エリア | 全国 |
配達方法 | 自社配送 |
一人暮らしにおすすめのポイント
- 配送料が無料
- お試し期間がある
- カットミールは時短になる
\ 【初回】5日分が2人前3,000円(税込)~ /
2.コープデリ

コープデリは私が利用したことのある食材宅配のなかで一番値段が安いサービスです。
スーパーの特売とまではいきませんが、どの商品もだいたいスーパーに並んでいる商品と同じくらいのお値段くらいですね!

送料も200円前後と安いので、なるべく節約したい方におすすめです。
また、コープデリではカット済の食材と付属の調味ダレで炒めるだけでかんたんに夕飯のおかずが作れるミールキットも販売しています。
不在時は玄関に置いておいてくれるので、再配達の時間に間に合わない方でも安心です。
コープデリは取り扱い商品が多く、コスパと利便性のバランスが良いサービスとなっています。
取り扱い商品 | 日用品・生鮮食品・ミールキット・冷凍弁当 |
入会金 | 出資金500円~ ※ 退会時に返金 |
年会費 | なし |
配達エリア | 東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟 (神奈川・静岡・山梨はおうちコ-プ) |
配達方法 | 自社配送 |
一人暮らしにおすすめのポイント
- とにかく値段が安い
- 品揃えが豊富
- 食品以外の商品も注文できる
\お試しセット1,000円(税込)〜/
▶︎神奈川・静岡・山梨はおうちコープ
▶︎岐阜・愛知・三重はコープぎふ・コープあいち・コープみえ
▶︎京都・滋賀・大阪・和歌山はコープきんき
▶︎宮城・福島はみやぎ生協・コープふくしま
▶︎北海道はコープさっぽろ
3.パルシステム
パルシステムは緑の牛のキャラクター「こんせんくん」がトレードマークの生協グループのひとつ。
有機・国産の食材が大半を占めていて、品質にこだわった食材を取り扱っているのが特徴です。

市販の商品だけじゃなく、オリジナル商品もたくさんあるんですよ!
実際に使ってみて、同じ生協のコープデリと比べると品数が少なくて値段が少し高めですが、その分品質に力を入れているといった印象です。
取り扱い商品 | 生鮮食品・冷凍食品・ミールキット |
出資金 | 1,000~2,000円 |
年会費 | 無料 |
配達エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、 群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟 |
配達方法 | 自社配送 |
一人暮らしにおすすめのポイント
- 良質な食材で料理のバリエーションが増える
- ミールキットは時短になる
\ 送料無料 1,000円(税込) /
4.オイシックス

オイシックスは有機野菜が中心の食材宅配サービスです。
おためしセットには旬の野菜・果物だけでなく、時短料理に便利なミールキットも入っています。

クロネコヤマトのクール便で届きます。時間指定ができるので受け取りやすいですよ!
オイシックスのおためしセットは本当に人気で、テレビで特集が組まれるとすぐに売り切れになってしまうほど。
また、最短で配達2日前までのキャンセルが可能で、注文をしないときに余計なコストがかかる心配もありません。
ミールキットに付属しているレシピを見ながら簡単に調理できるのもポイントです。
取り扱い商品 | 野菜中心・ミールキット |
入会金 | なし |
年会費 | なし |
配達エリア | 全国 |
配達方法 | クロネコヤマト |
一人暮らしにおすすめのポイント
- 配達の日時指定が可能
- アプリで注文が簡単
- 配達2日前までキャンセルができる
\ 送料無料 1,980円(税込) /
5.わんまいる

わんまいるは冷凍の食事宅配サービスです。和食中心のメニューが多いのが特徴ですね!
1食あたりのカロリーは平均400kcal以下、塩分3.5g以下の健康的な内容になっています。

栄養バランスが考えられた主菜1品+副菜2品が冷凍で届きます。
冷凍なのでまとめて購入してストックしておけるのがいいところです。
食べる時に食べる分だけ解凍すればいいので利用しやすいですよ。
取り扱い商品 | 冷凍弁当・ミールキット |
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
配送エリア | 全国 |
配送方法 | クロネコヤマト |
一人暮らしにおすすめのポイント
- 商品の保存期間が長い
- 若者向けのメニューが多い
- カロリーを抑えた健康的な食事がとれる
\ 【初回】5食分セットで2,980円(税込) /
6.ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングは管理栄養士監修の冷凍のお弁当を購入できるサービスです。
塩分制限やたんぱく質制限、カロリー制限など、健康が気になる方向けのお弁当を取り揃えています。

フタを少しはがしてレンジであたためるだけなので、すぐに食べられます!
和洋中さまざまな種類がありバリエーションが豊富です。
お試しセットなどはありませんが、初回購入のみ送料が無料になります。
取り扱い商品 | 冷凍弁当・食料理キット |
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
配送エリア | 全国 |
配送方法 | クロネコヤマト |
一人暮らしにおすすめのポイント
- 栄養管理された食事がとれる
- 制限食でもバリエーションが多くておいしい
\ 初回のみ送料無料 /
一人暮らしでも食材宅配サービスを使うメリット
一人暮らし・単身者の方にこそおすすめしたい食材宅配サービス。
どんなメリットがあるのかまとめました。
メリット
- 買い物の心配がない
- 節約になる
- ミールキットを使えば栄養のバランスもとれる
食材宅配サービスはインターネットに接続できる環境があればどこでも注文できて、しかも玄関まで届けてくれるのがメリットです。
空いた時間にささっと注文しておけば買い物に行く手間をグッと減らすことができます。
それに、外食ばっかりしていると栄養も偏るしお金もどんどんなくなっていきますよね。
食事宅配サービスではミールキット(時短料理キット)や冷凍のお弁当を購入できるのですが、メニューによっては管理栄養士が監修しているので栄養が心配な方でも安心です。
そしてなにより、スーパーに行かなくてもいいので無駄な買い物をしなくなります。
タイプ別おすすめ食材宅配サービス
食材宅配サービス選びに迷ったら、タイプ別で選択するのも一つの手段です。
こんな方におすすめ
ここでは、これら3つのタイプに分けてご紹介しているので、自分にぴったりの食材宅配サービスを選んでみて下さいね。
食材と一緒に日用品も買いたい方
食材と一緒にトイレットペーパーや洗剤も購入したい方はコープデリがおすすめです。
生協の中では、最も商品数が多くて利便性の高いサービスです。
夕食の材料だけ買いたい方
夕食だけなんとかしたい方にはコープデリ(デイリーコープ)とヨシケイがおすすめです。
食材と一緒に作り方レシピも配達してくれるので、献立を考える手間が省けます。

一人暮らしだとあまってしまいがちな食材も、使い切りサイズで配達してくれるので無駄がありません!
ひとつ注意したいのは、どこの食材宅配サービスも2人前の材料からしか販売をしていないということ。
あまったおかずはお弁当に詰めて持っていくなどの工夫が必要です。
ご飯を作ることすら面倒くさい方
自分一人しかいないのに、光熱費をかけてまで料理はしたくない…という方には宅配弁当がおすすめです。
毎日バランスの良いお弁当を配達してくれるサービスや、冷凍のお弁当をまとめて注文できるサービスがあります。

冷凍弁当などの食事宅配サービスをまとめたページを作ったので、そちらも読んでくれると嬉しいです。
-
-
食事宅配のおすすめは?ランキング30選で人気のサービスを徹底比較!
続きを見る
一人暮らし・単身者におすすめの食材宅配サービスまとめ
食材宅配サービスは買い物に行く手間が省けたり時短で夕飯の準備ができるとても便利なサービスです。
ミールキットや冷凍弁当を上手に利用すれば、偏りがちな栄養にも気をつけられるのがいいところですよね。
コスパと利便性で選ぶならコープデリ、徹底的な栄養管理ならウェルネスダイニング、お試しで使ってみたいのであればヨシケイを使ってみるのも良いでしょう。

何かと忙しい一人暮らしこそ、賢く食材宅配サービスを利用してみてくださいね。